2016年2月23日火曜日

ここが知りたい!介護保険

2月のいきいきサロンは
介護保険について でした


市職員の担当者の説明で冊子を見ながらの勉強でした。

40歳以上の人が加入者となって介護保険料を納め
介護や支援が必要になったとき費用の一部を支払ってサービスを利用できる

良く解っている様で分かり難い仕組み
利用するときの煩雑な手続き!
① 要介護認定の申請
    介護が必要な状態かどうか調査をする

② 認定調査  主治医意見書が必要
どの程度介護が必要か審査・判定をする
③ 審査・認定
          要支援 1・2 介護予防サービスが利用できる

          要介護1~5  介護サービスが利用できる
④ 認定結果の通知

⑤ ケアプランの作成 (要介護1~5の人)
               (要支援1・2)
    地域包括支援センターで介護予防サービスが利用できる
      保健師、社会福祉士、ケアマネジャーなどが中心となって
      高齢者の生活を支える総合機関です。

我が家ではもう数年前から利用していますが
依頼したケアマネジャーの方にすべてお任せしています。

在宅サービス
 訪問リハビリ
 デイサービス
福祉用具を利用する
 手すり
 歩行器
 車いす
 特殊ベッド
いろいろお世話になっています

つい最近借りた歩行器

2016年2月6日土曜日

立春 春です!

新聞のスーパーの広告に沢山の美味しそうな巻きずしが載っていました
恵方巻 切らずに黙って丸かぶり!
開運海鮮巻 開運瀬戸内穴子の招春巻というのもありました。

そもそも恵方巻きとは
江戸時代大阪の商人たちが節分を祝い
商売繁盛を祈願したことが始まりと言われている。
七福にちなんで七つの具を入れるのが基本となっている
恵方とはその年歳徳神がいらっしゃる方位
  歳徳神はその年の福徳をつかさどる神様です
  恵方の決め方も決まりがあるようです
恵方巻き切らずに黙って丸かじり
    沢山の願い事を人に聞かれない様に口いっぱいほうばるのでしょうか!!!


恵方巻き・土用丑の日・バレンタインデー・クリスマスケーキ等など私たちは商人に踊らされているのでしょうか。
何はともあれ踊らされ楽しんで一日を過ごすのも良い事ですね!!

今月ロビーに展示された作品
ちぎり絵