春野菜が届きました。
セリ クレソン 菜の花 その他
珍しくも無いものばかりですが、
クレソンなどはスーパーには出ていない
何かの記事に子供が野菜をおしたしにすると食べてくれないが
ナムルにすると喜んで平らげてくれた。と云うのがあった。
何処が違うのか??
“ナムルと云う言葉”
自分にはあまり馴染みがない言葉と思っていたが~
韓国料理は韓国宮廷ドラマの影響もあってか家庭料理にも
少し調べてみた
ナムル 野菜をごま油で和えたもの
ナムルをご飯に乗せたものをパプ
さらにコチュジャンを入れたものをビビンバと云う
キムチ 野菜魚介などを発酵させた漬物
クッパ スープとご飯を組み合わせた雑炊のようなもの
ユッケ 生の細切り牛肉をごま油塩生姜にんにく
コチュジャン等で和え卵黄を乗せたもの
チゲ 韓国風鍋料理
チヂミ 韓国風お好み焼き
トック 餅を棒状にしてスープで煮込む
トッポキ 餅の甘辛いため
サムゲタン 丸ごと鳥一羽のお腹に詰め物をして
長時間じっくり煮込んだ宮廷料理
などなど
河会の谷川に自生していたクレソンはどうなっただろう
今も生き生きと川を泳いでいるだろうか